6月、梅雨の季節になりました。

外を歩いているとあじさいのお花がとても綺麗です。

雨に濡れている紫陽花は特に綺麗に感じます。

でも、6月のジメジメとした気候は、身体にはこたえるという方も多いのではないでしょうか。

東洋医学では外邪という言葉があります。

その中でも湿邪というものがあります。雨や湿気の多い時期に現れます。日本では梅雨がこの季節にあたります。

湿は重いし、粘り気があります。その為、湿邪が身体の中に入ると重だるく、倦怠感が出やすくなります。

粘着性がある為、排泄がスムーズに行われなかったり、湿気で身体が冷えて、むくみや下痢など下半身にも症状が出やすくなります。

そこで、6月はお腹をほっこり温めて、お腹の働きを整え、全身の気の流れを整えるお手伝いをしていきます。

 

 


^

マッサージ・はりきゅう治療院 慈光堂の施術を受ける

ご予約 アクセス