今月のおすすめメニュー

おかげ様で、慈光堂を国分寺に地で開院させていただき、今年で5年が経ちました。

6年目を迎えるにあたり、いつも当院にご来院くださる患者様、また、ご縁を頂いた皆様、私に関わっていただいた皆様に改めて感謝申しあげたいと思います。本当にありがとうございました。これからも精一杯、皆様の健康のお手伝いをさせていただきたいと思います。今後ともよろしくお願い申しあげます。

寒さも一段と強くなっておりますが、立春を過ぎると春が少しずつ近づいて来ます。それに伴い、少しずつ花粉の症状がでてきている方が増えて参りました。

花粉症のツボ

○●○● 上星 ○●○●

「じょうせい」と読みます。眉間の上を上がっていき、髪の生え際から少し後ろに入ったところにあるツボです。

「上」は高いところという意味で、「星」は夜空の星のことをさしているそうです。

初めてツボの名前を覚えた時に、とてもきれいな名前のツボだなと感じたのを覚えています

ツボの取り方のポイントは、自分の掌側の手首のしわの真ん中に、鼻の先を合わせて、掌を顔に当てます。

手の中指が当たるところが、髪の生え際から少し入ったところになります。中指で押して軽く押して見るとズーンと圧痛を感じるポイントがあります。

指でじんわりと押したり、少し硬めの歯ブラシや、髪の毛のブラシで軽くたたいて刺激してあげるのもお勧めです。

花粉症で辛い、鼻水や鼻づまりが楽になると思います。

また、このツボは、前頭筋という筋肉上にあります。目をたくさん使うと、瞼を開く時に、前頭筋も一緒に使っていることが多く、眼精疲労があるときも、このツボはお勧めです。是非、試して見てください。

 

新型コロナウイルス感染症に対する当院の安全指針について

当院では以下の対応を行い、感染予防に努めて参ります。ご来院頂く患者様におかれましても、感染予防へのご協力をお願い申しあげます。

1)治療院内の感染予防対策

①施術者も健康管理に努めて参ります。

●毎朝の検温を実施いたします。施術者に37.5℃以上の発熱や風邪症状が出た場合、施術をお休みさせて頂きます。

②院内の衛生管理・感染予防に努めて参ります。

●施術終了後、毎回、設備、備品の消毒を行います。(ドアノブ、トイレ、ベッド周囲など手の触れるところ)

●患者様ごとに施術着は洗濯済みの物を使用し、シーツ、枕カバー、タオル類は患者様ごとに交換いたします。

2)ご来院される患者様への感染防止のご協力のお願い

①過去に2週間以内に以下に該当する場合、ご来院をお控えください。(申し訳ございません)

●37.5℃以上の発熱、風邪症状、味覚・嗅覚異常が出た場合

●海外渡航歴のある場合

●新型コロナウイルス感染者と濃厚接触をした場合

※ご予約時に確認させていただき、また、ご来院時にチェックシートにて体調をご確認させていただき、該当する項目がある場合、施術をお断わりする場合がございます。

②来院時の検温

●来院時に検温をお願いしております。37.0℃以上の場合は施術をお断わりする場合がございます。

③来院時の手指消毒

●入室後に手洗い、アルコール消毒にご協力をお願いいたします。

④マスクの着用

●施術者もマスクとシールドを着用させて頂きます。

●患者様にも施術中のマスクの着用をお願いしております。(飛沫飛散予防の為、布マスクでも結構です)

⑤施術中の換気

●施術中も窓を開けたり、換気扇を使用して換気させていただきます。

⑥帰宅後の体調変化時のご連絡のお願い

●新型コロナウイルス感染症は無症状の方もいらっしゃるという観点から、ご帰宅後2週間以内に、患者様、または患者様のご家族様に感染が確認された場合は、お手数ですが必ず当院までご一報をいただきますよう、お願い申しあげます。

慈光堂へようこそ

忙しくてついつい自分の事が後回しになってしまう、
気が付くと足腰が痛い、
肩や背中が辛い、
なんとなく体調がすぐれない、、、
という方、頑張り過ぎていませんか。

少し耳を傾けると、
いろんな形で、身体はメッセージを発していたりします。

Jikoudoは、
子育て中のお母さん、家族の介護をしている方、
仕事の疲れや、
年齢と共に現れる体の不調をかかえる方々の
日々の疲れや痛みを改善するサポートをしていきます。

マッサージや鍼やお灸、その他のメニューをご用意しております。
身体の状態に合わせたコーディネートで不調を整えるサポートをしていきます。

リラックスして安心して受けていただけるよう、
お話しをお伺いして、
あなたの体調にあうメニューを一緒に考えていきます。

身体の声に気づける力とご本人の治癒力を高めていくことで、
日々を無理なく過ごせるようなお手伝いをしていきます。

施術メニュー・料金表
初診料 2,000円
はりきゅう部分コース(30分程) 3,100円
はりきゅう全身調整コース(50~60分) 6,200円
あん摩、指圧コース(50~60分) 6,200円
小児鍼(小学生以下) 1,050円
リフレクソロジー(40分コース)足浴+マッサージ30分 4,700円
オイルマッサージ(60分コース)(女性限定) 7,200円
バーブボール(60分コース)(女性限定) 6,200円
ハーブサウナ(20分コース)(女性限定) 1,500円
はりきゅう全身コース、あん摩、指圧コース5回券 30,000円
オイルマッサージコース5回券 35,000円
【イベント】
介護予防体操(みんなで、転ばないための身体作りをしましょう)
お灸カフェ(みんなで、お灸で温活しましょう)
少人数制で定期的に開催予定。
店舗、ホームページにて開催予定のお知らせをいたします
500円〜

 

鍼灸師 プロフィール

和田 真紀子

一般企業の販売部門に従事
その後、以前から興味のあった福祉の世界へ転職。

特別養護老人ホームやデイサービス、
(旧)在宅支援センター、居宅介護支援事業所など、
多くの部署で支援業務にあたる。

 

仕事をしながら、子育てや家族の介護にあたり、
仕事と家族のケアを両立。

 

その中で、介護や子育てなどを支えている家族、
介護スタッフ、子育て中のお母さん、お父さんなど、
支援者側の身体や心のケアの必要性を強く感じ、
人の身体、健康について学ぶため、
幼いころから常に身近で有った鍼灸の勉強を始める。

 

在学中より、鍼灸院にて師匠の指導を受ける。

 

国家資格取得後は、
鍼灸マッサージの教員資格取得の為、教員養成科へ進学。

 

現在は、専門学校で非常勤講師を務めながら、臨床にもあたる。

 

  • あん摩マッサージ指圧師・鍼師・灸師
  • 介護予防運動指導員
  • 介護支援専門員
  • 社会福祉士
  • NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザー
アクセス

住所:東京都国分寺市本町3-12-12

ご予約

ご予約・お問合せはメールまたはお電話にて承っております。

当院は女性専門(男性は紹介制のみ)となっております

    ご予約のご希望日は可能であればいくつかご記入ください。

    こちらからご連絡させていただいてからご予約確定となります。

    当院からの返信メールが迷惑メールに振り分けられることもあるため、返信が無いときは、そちらもご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。

    当日のご予約はお電話にてご連絡ください。

    電話番号 : 042-316-8941042-316-8941

    24時間以内にお返事がなかった場合、 システムの不具合等で正常に送られていない可能性があります。 その際は改めてjikoudou3@gmail.comまでご連絡ください。

    ^

    ご予約 アクセス