冷房による体のだるさ
夏の暑さが特に厳しい今年。年々暑くなる気温に、体もついていくのは大変ですね。最近では気温が35℃を超えるのも珍しい事では無くなってきました。外出先ではもちろん、室内で過ごす時も、熱中症の予防に気をつけて過ごしていただきたいです。喉が乾いたと感じる前に水分補給を忘れずに。 室内と室外の温...
お灸で腰痛のケア
連休が明け、それと共に世の中の感染症の対応も変化してきて、日常もまた変化してきました。 気温も急に真夏の様に暑くなったり、梅雨の様な湿気と雨、それに伴う気温の低下など、めまぐるしい気温の変化に体が少し驚いている人もいらっしゃると思います。まだ梅雨前ですが、熱中症予防にも気をつけていただきたいで...
秋の体調管理について
秋めいた気候となって来ました。日中も少しずつ気温も下がってきて、吹く風も空も雲も秋を感じられるようになってきました 東洋医学の古典には秋のこの時期「容平」というと書かれています。秋になると凡てのものがそろって、其の形態が平らかに容(かたち)づくられるということです。  ...
夏の養生
当院の前の道には毎年、百日紅の花が咲きます。窓から見える百日紅の花を見ると夏が盛りになってきたなと感じます。 今年の夏は特に暑さが厳しく気温が40℃以上を超える日も見られ、身体にも心にも気温と湿度の影響が出ている方も多いと思います。 東洋医学では、夏に養生ができず、無理をすると秋...
暑い夏こそ免疫力アップ
まだ7月に入ったばかりですが、今年は6月の終わりには梅雨明けという例年にはない早さで季節が進んでいます。この異常な気温の高さは熱中症などのリスクも高まり、体調管理も充分に注意が必要です。 東洋医学では、夏の盛りに見られる暑さは、暑すぎてしまうと暑邪という六邪の一つとなります。 これが口や...
湿邪に注意。膝の痛み、むくみ
  6月に入り、梅雨も近づいてきています。最近は夏の様に暑い日になったり、夕立のように突然雨が降り出したりという天気ですが、本格的な梅雨はこれからです。膝の痛みを始め、関節の痛みが慢性的にある方は、梅雨時、湿度の強い日はいつも以上に痛みやむくみを感じやすいという方、多いようで...
春、不眠でのお悩み
桜も一気に咲き、冷たい雨で、花びらが地面や水面に散ってくる様子もまた、春が進んで来ているのを感じます。 「春三月此謂発陳、、、」東洋医学の古典である『黄帝内経』に春夏秋冬の気候の変化に順応するための人の養生法について記載されている一節があります。 春、新しい芽生え、万物が栄えてく...
あけましておめでとうございます
昨年はマッサージ・はりきゅう治療院 Jikoudo (慈光堂)にご来院いただきありがとうございました。 2022年も皆様の健康のお手伝いできるよう、精一杯努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 年末までの溜まった疲れや、大掃除や買い出しなど、普段と違った体勢で力仕事、、...
この時期気になる、冷え、頻尿
  いよいよ12月。朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。2021年もあと1ヶ月を切りました。昨年に引き続き、悩ましい事の多い1年となりましたが、引き続き感染症対策をしながら、今年を乗り切っていきたいと思います。 この時期、特に女性は身体の冷えに悩んでいる方も多いと思い...
秋の夜長 良い睡眠を取りましょう
  夜の時間が日に日に長くなっていくこの時期、夏の暑さが過ぎ、夜が比較的過ごしやすなってきました。 季節の変わり目でもあり、気温差によって、身体にも変化が起こりやすい時期です。 当院では最近は、腰や首、肩が朝起きると痛くなっている、夜中に何度も目が覚めてあまりゆっ...

^

マッサージ・はりきゅう治療院 慈光堂の施術を受ける

ご予約 アクセス